「腸活」「菌活」について考えてみましょう

Crewzの美容コラム

「腸活」「菌活」について考えてみましょう

[目には見えない菌のお話]

発酵食品って?

健康や美容のために発酵食品をとっている、という方も多いのではないでしょうか。ところで”発酵”ってなんでしょうか?”発酵”と”腐敗”の違いはなんでしょう。

今回は、そんなことをお話ししていきます。

諸説ありますが世界で最初にできた発酵食品は牛乳から偶然できたヨーグルトだと言われております。
なんと紀元前5,000年頃!
アラビアの遊牧民がヤギの胃袋で作った水筒にミルクを入れて持ち歩いていたそうです。何日か後にその水筒を開けたところ、白い個体と透明な液体(ヨーグルト)に変わっていたのです。偶然の副産物だったのですね。

納豆は納豆菌、味噌は麹菌、ワインはぶどうの皮についた天然酵母、ヨーグルトは乳酸菌

このように微生物たちの力を借りて発酵し、発酵食品が出来上がります。
冷蔵庫のなかった昔の人が知恵を絞ったり、あるいは偶然の産物で出来上がったものが発酵食品なのですね。

発酵食品を作る三大微生物は「カビ」・「酵母」・「細菌」に分類されます。

カビ(代表格麹菌)が関わり作られる食品味噌、醤油、米酢、本みりん、日本酒、鰹節など
酵母が関わり作られる食品パン、ビール、ワイン、味噌、醤油など
各細菌が関わり作られる食品乳酸菌 ヨーグルト、チーズ、漬物、味噌など
納豆菌納豆
テンペ菌 テンペ
酢酸菌酢、ナタデココなど

目に見えないところで有益な働きをしてくれています。

腐ると発酵の違い

それでは発酵と腐敗の違いはなんでしょうか?

発酵とは簡単に言うと、微生物の活動によって食べ物が人間にとって「良い方向」に変化することを言います。腐敗はその逆で、微生物の活動によって食べ物が人間にとって「悪い方向」に変化することを言います。

微生物の種類や、生成物の違いによるものでなく、人間が人間の視点で決めたことなのですね。

良い方向というのは美味しくなる。腸内環境が整い健康や美容に寄与することなど。
悪い方向というのはそもそも食べられない状態になること。腐ったものは食べませんものね。

大豆に関与する発酵物。

過去の記事(目次)はこちら